JAL株主マイラーのセミリタイア計画

早く会社やめたいです。現在は育休中です。持ち株が2億円になったらやめます。JAL、株主優待が好きです。

FP2級~勉強スケジュールや教材などのまとめ(3級受験直後やある程度知識がある人向け)

どんぐりです。

日経下げましたね。。。悲

先月お買い得だったから買ったKDDI、さらにバーゲン中です泣

まあプラス思考で、バーゲン中の銘柄を拾ってみようかと思ってます。

 

さて、FP2級の勉強をまとめてみようと思います。

合格発表は来月ですが、たぶん大丈夫だと思いますので。

 

勉強スケジュール

平成29年9月

3級受験が終わり、自己採点的に合格していたので、2級のテキストを買う。

3級からスタートの人も2級のテキストでいいと思います。

なぜなら3級の問題で、3級のテキストに載ってなくて2級のテキストに載ってるということが割とあったので。

この月は受験と通院に疲れて、ほとんど手が付けられず。

 

jitakugaitibann.hatenablog.com

平成29年10月

ぼちぼち勉強をはじめました。

問題集を2回転終了。

3級受験直後で、知識があったので、いきなり問題集を解いて、間違ったところはテキストで確認、ピンクマーカーをひくを繰り返しました。

なお間違った問題は、印をつけておきました。

3級無事合格。

 平成29年11月

勉強の調子が一番良かった時期です。

問題集3回転終了。

間違った問題をもう一度解く、それでも間違った問題を再度解く、といったように、完璧になるまでときました。

 巻末の総合問題も1回解いて11月が終了です。

jitakugaitibann.hatenablog.com

 この月は受験申込がはじまりました。

わたしは3級同様、FP協会で受験しました。

どっちで受けてもいいのですが、これは好みですね笑

学科はどちらも同じ問題なんですけど、実技は違うんですよ。

わたしはきんざいの実技が難しくて、FP協会にしたんです。

きんざいの実技、一個の問題が多くて、関連してますので、一つ間違えたらそのあと芋づる式に間違えてしまうので、かなりリスキーなんですよ。

年金関係に強い方は、有利だと思います。

FP協会は問題数多いですが、一個の問題が短いので、間違えてもそんなに痛くないんです。

 

jitakugaitibann.hatenablog.com

 

 

平成29年12月

この月は全く勉強してません。

なんか色々やること多すぎてしまって。

イベント多いし、寒いし、年末年始を楽しめないから1月受験に後悔してましたね。

天候的に5月か9月が受験に向いてると思います。

 

平成30年1月

4日からぼちぼち始めました。

巻末の総合問題を3回転目まで終了。

FP協会のHPにある過去問の直近3回分を時間を計って2回解く。

それより前の問題だと制度改正があったかもしれないので、直近3回分にとどめておきました。

3級の時より、時間はかかります。

学科、実技それぞれ1時間くらいですかね。

で、解答解説に30分くらい費やします。

ちなみに、過去問は直接PC見て解きました。

理由は印刷が面倒なのと、トナーの節約です笑

本番を想定して、午前中に学科、午後実技と問題解いてみましたが、かなりへとへとです。

ちなみに、HPには解答は載ってますが、解説はないので、ひたすらテキストで探したり、それでも載っていないときは、ネットで調べてました。

国税庁のHPの質疑応答が使いやすかったです。

試験直前は、テキストのピンクマーカー部分をひたすら読む、苦手な計算問題を紙に書いて身体で覚える。

眺めてるだけだと、いざ計算ってなっても、手が動かないんですよ。

とにかく書いて覚えます。

 セットバックがあるときの最大建築面積の問題はいっつも間違えるので、試験直前まで紙に書いてました。

 

今回使ったテキストと問題集

 カラーで見やすく、かわいいので挫折することなかったです。

分冊されてますので、持ち運びに便利です。

みんなが欲しかった! FPの教科書 2級・AFP 2017-2018年 (みんなが欲しかった! シリーズ)

みんなが欲しかった! FPの教科書 2級・AFP 2017-2018年 (みんなが欲しかった! シリーズ)

 

 

みんなが欲しかった! FPの問題集 2級・AFP 2017-2018年 (みんなが欲しかった! シリーズ)

みんなが欲しかった! FPの問題集 2級・AFP 2017-2018年 (みんなが欲しかった! シリーズ)

 

 

外出時は解答解説集を持ち運んで眺めてました。

受験会場でもこれを読んでる受験生がいました。

jitakugaitibann.hatenablog.com

 

 テキストは書店に行ってパラパラ見て、自分に合ってるものを選ぶのがいいと思います。

受験会場では、「みんなが欲しかった」以外にもいろんなテキストを見かけました。

他の人のテキストをチェックするのちょっと楽しかったですね笑

テキストと問題集で対応できないことはニュースや新聞でカバー

jitakugaitibann.hatenablog.com

 今回の試験問題、日ごろからニュースや新聞読んでいたら解けたかな?っていう問題もありました。

夫が言うには、「円高金利の話は「朝生」見てるからわかる」そうです。

仕事に生かしていくことも考えると、経済情勢チェックしないFPは信頼できないですよね。

制度改正は頻繁に起こってるので、試験問題はいつ時点のもので作成されているのかはチェックしておいた方がいいと思います。

まとめ

以上、ざっと書き出してみました。

3級の知識があったので、3級の時より勉強時間ははるかに少ないです。

あんまりテキスト読まなくても、すいすい問題が解けたんですね。

いきなり2級から受験でも、お仕事や趣味などで試験範囲の知識が習得済の分野がいくつかあれば、3か月程度の勉強期間でも全然問題ないと思います。