JAL株主マイラーのセミリタイア計画

早く会社やめたいです。現在は育休中です。持ち株が2億円になったらやめます。JAL、株主優待が好きです。

平成29年分確定申告②~イータックスでの申告手続きについてポイントと注意すべきこと。事前準備編

どんぐりです。

先日ブログでも書きましたが、イータックスで確定申告をしました。

やらなきゃリスト第一位だったので、

無事終わってほっとしてます。

 

どんぐりは、医療費控除とふるさと納税を申告しました。

前回の記事と内容は同じなのですが、

来年以降のこともあるので、備忘録的に申告までの流れをまとめてみました。

 

 

jitakugaitibann.hatenablog.com

 

 

事前準備編

イータックスを利用するための利用環境の確認

PCにイータックスソフトをダウンロードします。

わたしは、ここでてこずってしまいました。

インターネットエクスプローラーから国税庁のHPに入ってダウンロードしないと

進みませんでした。

あと、色々アプリなど開いてるとエラーになるので、全部閉じる必要があります。

電子証明書の取得と登録

マイナンバーカードに電子証明書が付与されております。

カードリーダライタ-をPCにセットし、マイナンバーカードを挿入します。

わたしは、ここでもてこずってしまいました。

カードの入れる向きを間違えていたのです。

チップがある面を上にして入れてください。

つまり顔写真がある面を下にして入れるということです。

何度も顔写真がある面を上にしていたので、進まずあきらめようかと思ったくらいです。

マイナンバーカードをとりに行ったときに、登録した暗証番号が登録時に必要です。

開始届の提出

イータックスを利用する際に、利用者識別番号が必要となります。

その際、暗証番号を設定します。

最終的に利用者識別番号と暗証番号が表示された画面が出てきますので、印刷しておいた方が良いかもしれません。

すでに利用者識別番号を取得されている方は、取得の必要がありませんので、既存の番号を使ってください。

この番号で、過去の申告状況がメッセージボックス上でわかることから、何度も番号をとると過去の申告が分からなくなります。

 

まとめ

最初のPCにソフトをダウンロードするところと、電子証明書の登録にてこずりましたが、そのあとは、スムーズに進みました。

利用者識別番号まで取得したら、申告書作成画面に進みます。

その勢いで申告書作成をしてもよいですが、医療費控除がある方は、領収書の整理をしてからの方がよろしいかと思います。

交通費の計算、治療を受けた人ごと、医療機関ごとに分けておくと、後から記述します医療費の計算の入力が楽になります。

ふるさと納税のみの方は、いきなり入力でもオッケーです。

 どんぐりは、力尽きたので、ここで終了しました。

また、翌日交通費の計算など医療費の整理をしました。

www.nta.go.jp